卒業・修了後の進路

本学科の卒業生は、社会とくらしを支え、災害を防ぎ、環境を守る技術者として、全国各地で活躍しています。就職先には、道路、川や海の堤防、橋、トンネル、環境を保全する施設などを

など、希望に応じていろいろあります。各職種には技術開発・研究を行う組織・部署もあります。

建設事業 技術開発・研究

卒業生の活躍もあって、本学科は建設業界から信頼を得ています。そのおかげで、「厚待遇の企業がいい」「地元にいたい」など、希望が叶いやすい環境を維持しています。 さらに、卒業後(4年間の学部の課程を終えた後)に2年間の大学院の課程に進むと、技術者としての力を養いながら進路についてじっくり考えることができます。 その後は大学院の修了生として、多くの人がコンサルタントや、技術開発・研究など、高度な技術力を活かしたクリエイティブな仕事に就いています。

過去5年間の卒業・修了生の進路

過去5年間の進路
  大学院 社会建設工学専攻・環境共生系専攻(社建系) 学部
進学 山口大学大学院博士後期課程 山口大学大学院博士前期課程/九州大学大学院/中央大学大学院
官公庁 国土交通省中国地方整備局/気象庁/広島市 国土交通省中国地方整備局/九州地方整備局/四国地方労働局/鉄道建設・運輸施設整備支援機構/防衛省/福岡労働局/労働基準監督署/警察庁/山口県/大分県/佐賀県/東京都/広島県/兵庫県/福岡県/愛媛県/鳥取県/島根県/長崎県/鹿児島県/三重県/埼玉県/熊本県/静岡県/岩国市/飯塚市/春日井市/北九州市/山陽小野田市/下関市/周南市/東京特別区/沼津市/広島市/福岡市/美作市/山口市/長門市/光市/大阪市/鹿児島市/柏市/東広島市/藤枝市/西宮市
ゼネコン・専門会社・
プラント
大成建設/鹿島建設/清水建設/大林組/五洋建設/前田建設工業/三井住友建設/安藤・間/飛島建設/松尾建設/レールテック/ライト工業/不動テトラ/IHIインフラシステム/川田工業/横河ブリッジ/日本ピーエス/エム・エムブリッジ/高田機工/駒井ハルテック/日本ファブテック/ヒロセホールディングス/日鉄テックスエンジ/太平洋セメント/NIPPO/ショーボンド建設/宮地エンジニアリング 鹿島建設/大成建設/五洋建設/前田建設工業/三井住友建設/安藤・間/西松建設/熊谷組/東亜建設工業/戸田建設/鉄建建設/竹中土木/奥村組/東洋建設/鴻池組/大鉄工業/広成建設/大本組/ 梅林建設/オリエンタル白石/淺川組/新井組/JFEシビル/九鉄工業/技工団/新枝建設/中村建設/池田建設/中西工業/三島産業/コプロス/東組/IHIインフラシステム/富士ピー・エス/ヒロセホールディングス/極東興和/日本ピーエス/GEOソリューションズ/東京水道/山崎電設工業/飛島建設/若築建設/NIPPO
コンサルタント 日本工営/パシフィックコンサルタンツ/建設技術研究所/オリエンタルコンサルタンツ/八千代エンジニヤリング/エイト日本技術開発/長大/大日本コンサルタント/応用地質/復建調査設計/中電技術コンサルタント/中日本建設コンサルタント/アジア共同設計コンサルタント/宇部建設コンサルタント/ニュージェック/パスコ/NJS/西日本技術開発/オオバ/玉野総合コンサルタント/国土防災技術/いであ/三井共同建設コンサルタント/中央コンサルタンツ/日建技術コンサルタント/オリエンタルコンサルタンツグローバル/極東技工コンサルタント/修成建設コンサルタント 日本工営/長大/復建調査設計/日建技術コンサルタント/JFE設計/ダイホーコンサルタント/宇部建設コンサルタント/中国水工/荒谷建設コンサルタント/エー・アール・イー/国際航業/大日本コンサルタント/福山コンサルタント/中電技術コンサルタント/建設技研インターナショナル/宇部興産コンサルタント/四国建設コンサルタント/復建エンジニヤリング/山陰開発コンサルタント/五省コンサルタント/CSS技術開発/東日/ケイ・エム調査設計/ジーアンドエスエンジニアリング/セイコー/セントラルコンサルタント/阪神高速技研/トキワコンサルタント
鉄道・高速道路
(関連会社含む)
JR西日本/西日本高速道路/本州四国連絡高速道路/東日本高速道路/中日本高速道路/阪神高速道路/西日本高速道路エンジニアリング中国/西日本高速道路エンジニアリング九州/JR東海 西日本高速道路/中日本高速道路/西日本高速道路エンジニアリング中国/西日本高速道路エンジニアリング九州/日本貨物鉄道
その他   三菱日立パワーシステムズ/國富/クマシュー工務店/友岡測量登記事務所/オープンハウス/システック福岡

取得できる資格

建設業界では、卒業・修了時に持っている資格よりも、実務を経験しながら取得する資格が重要となります。本学科を卒業すると、測量士・技術士などの重要な資格が取得しやすくなります。

技術士・技術士補

社会建設工学科は日本技術者教育認定機構(JABEE)の認定を受けており、卒業生は申請によって技術士補の資格を取得することができます (一次試験の免除)。技術士補は一定期間の経験の後、技術士としての資格試験(二次試験)を受験することができます。

参考:(一社)日本技術者教育認定機構:技術士への道

測量士・測量士補(測量法第50条、51条)

社会建設工学科を卒業後、測量士補の資格を得ることができます。また、1年以上の測量に関する実務に従事したものは、申請により、測量士の資格を得ることができます。

参考:国土地理院:測量士・測量士補 国家試験及び登録
参考:(公社)日本測量協会:測量士・測量士補の資格のページ

施工管理技士(建設業法第27条)

建設機械施工、土木施工管理、管工事施工管理、造園施工管理などについて、社会建設工学科の卒業生は、卒業後3年以上の実務経験があれば1級の、1年以上の実務経験で2級の技術検定を受けることができます。 これらの資格は、法令で定められている施工現場での主任技術者となるためには必須の資格です。

参考:国土交通省:施工管理技士になるには

教育職員免許(高等学校教諭普通一種免許状(工業))

社会建設工学科を卒業する際、所定の単位を取得すると、高等学校教諭普通一種免許状(工業)が取得できます。 ただし、一部の教職科目については、卒業に必要な単位とは別に単位を取得する必要があります。 教育職員免許状の取得に関する詳細は、入学年度の工学部要覧を参照ください。

参考: 山口大学教職センター:教員免許状の取得及び教職指導について